二拠点生活初めてから、
近所に市場もあるしご飯屋さんも沢山あるので
あまり料理をしなくなりました。
コロナ禍は田舎に住んでたこともあって
3食作り続けてました。
朝が終わったら昼が来て
昼が終わったら夜が来て
常に「何作ろ〜」って考え続けて結構大変でした。
その時と比べたら今は(私にとって)天国!!
タイは日本と比べて贅沢しなければ
外食がリーズナブルです。
例えば汁そば一杯200円しないくらい。
それで最近は外食が多かったのですが、
外食は栄養が偏るのが心配なのと
今日はご飯作れる余裕があったので
久しぶりにご飯を作りました。
メニューは煮込みハンバーグ。
これが想像以上に大好評で驚きました。
長男は「やったー!僕の大好物の煮込みハンバーグ!」「お母さんのご飯は最高!!」と喜んでくれました。
次男は野菜が苦手なので、ニンジンを柔らかくして潰してハンバーグのタネに混ぜ込みました。
しかも次男はケチャップとウスターソースより醤油が好きなので、別途甘辛タレを作ってミートボールにして絡めたり。
そういう長男は目ざとく見つけてくれて「人参潰して入れたの?芸が細かいね!」と称賛してくれました。
次男もご飯をお茶碗3杯おかわりしてくれたりして本当に楽しんでくれてるのが感じられて嬉しかったです。
(すごい早さで平らげて写真撮る暇なしでしたw)
2人とも明日の日本語補習校のお弁当は今日と同じがいいとリクエストしてくれました(最初からそのつもりだったけどw)。
たまにちゃんと手料理するのも良いものですね。
料理へのモチベーションかなり高まりました^_^
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子