今日はタイで最も美しいと言われるお祭りロイクラトンの日です。


ロイクラトンとはお水の精霊に祈りを捧げる日。


日常の生活で

私たちはお水を汚していることを水の精霊に謝り、 

そして私たちにお水の恵みを与えて下さることに感謝する日です。


ロイクラトンの日は

タイ国中の川という川にバナナの葉で作られた美しい飾りが施され、水に還る自然素材で作られた灯篭が流されます。


そしてチェンマイの空には

数千数万の空飛ぶランタンが舞い上がります。




人々の想いが込められたランタンが

川と空に浮かぶ姿はこの世のものとは思えない幻想的な世界です。


特にチェンマイのロイクラトンフェスティバルは

「死ぬまでに見たい世界のお祭り」に選ばれており

毎年世界中から沢山の人が訪れます。


空に灯篭を飛ばす風習はチェンマイだけのもので

通常フェスティバル会場に集まって行います。


個人レベルより会場で何千人が集まって

一斉に灯篭を飛ばすと

この世のものとは思えないほど

想像を絶する美しさなのです。


(↑これ全部星じゃなくて灯篭です。)


言うなれば

宇宙がグワっと近くなる感覚。


突然コスモスペースに飛んでいってしまうのです。



ようやくチェンマイに観光客も戻ってきたので

今年のロイクラトンは華やかなものになりそうです^ ^


いつかロイクラトンに合わせてリトリートなど実施してみたいなって思います^ ^


(セイクリッドハートヨガ3期ヨガティーチャーズトレーニングの際のロイクラトンフェスティバル)


最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光を込めて

長谷川陽子