家から学校が遠い。


これがそもそものハナシの元。


幼稚園から高校まで通って15年。

3歳違いの次男も含めて18年。


片道1時間

往復2時間。

行き帰り合わせて4時間。


一年で約200日

800時間。


一年365日

8.760時間。


800時間は

大したことあるのかないのか。


他の人と比較してみる。


例えば

地元の徒歩5分以内の小学校に通っていた私。

学校から帰ってきてランドセル置いて

即友達と遊んでた。

夕焼けチャイムが鳴るまでずっと遊んでた。

それが私の記憶。


その記憶が子供達には持てない。

それは仕方ない

文化の違い。

(この国には誘拐がある)

 

けれどだからと言って

やはり車での往復時間が毎日2時間

夫には4時間はかなりの負担。


一年8.760時間の中の

800時間と言われたら

数字的に大したことない感じもしてしまうけれど


それでも毎日の積み重ねは

静かに見えないところで蓄積する。


環境は変えられる。


私たちには選択肢がある。


時間を有効活用するために

引っ越します。



最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光をこめて


長谷川陽子