息子が通うタイ,チェンマイの

インターナショナルスクールPANYADEN


クラスの名前が生き物の名前です。


幼稚園から

Caterpillar(イモムシ)

BuzyAnts(働きアリ) 

LadyBird(テントウ虫)

Cicada(セミ)

MantaRay(オニイトマキエイ)

Jaguar(ジャガー)


と続いて、さて今年は


Toucans (オオハシ)


オオハシは南米の鳥で極彩色の美しい鳥です。



けれど発音が難しいw


toでもtwoでもtoeでもない音…


「トウ…トゥーキャン…トゥーカン…?」


って呟いてたら息子に

「発音悪い」と苦笑いされました😅


コソ練しようと思いますw


因みに隣のクラスは

 Blue Heron(アオサギ)です。


アオサギといえば

新しい宮崎駿のアニメのキャラクターですね。


息子にそのことを伝えると

「あのアオサギは本当に気持ちの悪いヤツだったから

 アオサギじゃなくて良かった!!」

だそうですw

 


アオサギも嫌われたものですw


最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光を込めて

長谷川陽子