前回の続き
日本の小学校で頑張った息子への
ご褒美旅行です。
そもそも息子の通うインター校は
7月が夏休みで、8月から新学期。
皆が休んでる時に息子は学校に行っていたわけです。
それも含めて、慣れない日本の小学校で
本当によく頑張りました。
ということで
伊豆熱川一泊二日
オーシャンビューの部屋
伊勢海老・鮑ステーキ付き
➕
ドルフィンスイムプランの決行
と相成りました。
ハッッキリ言って
まぁまぁのコストですよ
タイに比べて物価の高い日本に
1ヶ月滞在して
アレコレやって
路銀は底をつきました
伊勢海老?鮑?
子供にそんな贅沢させていいんか⁈
っていう葛藤もあったんです。。。
銭洗弁天で銭を洗いたかった由縁が見え隠れw
けれどもだけど。
息子は日本の小学校で本当によく頑張ったわけですよ。
嫌な思いをしても根を上げず
最後まで行き切った彼は本当に偉い🏆
タイでは田舎暮らしで贅沢なんて
一切っっと言っていいほどしてないわけだし
贅沢して良し!!!
それに子供の時に
親と行ったところとか
食べたものとか
大人になっても記憶に残るものです。
・・・
私も家族で行った千葉の犬吠埼で
親が大きな活き造りの魚をオーダーしたこと忘れません。
物珍しくて
パクパクしてる魚の口に指を突っ込んだら
鋭い歯で噛みつかれ、
そのまま魚は口を開かずに
私の指は流血して大騒ぎになりました。
それを見た父は
「死んだ魚に指を噛まれるなんて世界広しといえどお前だけだ」と大爆笑。
このことは深く記憶に刻まれて
活き造りを見ても、犬吠埼を見ても思い出されるのでしたw
・・・
とにかく
たまの贅沢は大切です^_^
またまた(流血事件とか書いてて)長くなったので
次回に続きます。
次回は伊勢海老の刺身と鮑ステーキ
行けたらドルフィンまで書きます!!
最後まで読んで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子