もしかしたら無意識に使っている強調の言葉、

「正直言って」ですが


「正直」ってかなり自分の

奥深いところから出てくる感じがするので


「正直言って」の後にネガティヴが続くと

かなり強めのネガティヴな言靈が世界に発されます。


カ・メ・ハ・メ・波〜DASH!


って感じですね。


正直言って、疲れてるんだけど

正直、高かったよね


みたいに

後に続く言葉はネガティヴなことが多いと思います。


もしそれくらい溜め込んでて

苦しくて鬱屈しててどうしようもなくて

それをやっと吐き出した!


みたいなSOSである場合や


真剣に何かを伝えたい場合をのぞいたとして。


軽い感じの場合で

ネガティヴな言葉を発するときに

「正直」というのは避けた方が

エネルギー的に良いでしょう。


魂の道に乗ってない場合において

人は暗闇を手探りで歩いている状態です。


ですから自分の発言に無責任なのは当たり前。


けれどもし、少しでも

自分を魂の道に乗せたいならば、


自分の中に光を呼び込みたいならば

是非とも気をつけてみてください。


自分からの見方と

他者からの見え方


双方で世界は成り立っているのです。


最後までまで読んで下さってありがとうございました。


愛と光を込めて


長谷川陽子