タイの中でもバンコクは
他のエリアと比べて段違いに便利なのですが
私が住むチェンマイは本当に不便ですw
それもそのはず
チェンマイはスローライフの街で
不便さを楽しむ街とも言えるのです。
チェンマイにいたら最初から無いから
それが当たり前なので不便も感じません。
けれどたまに日本に来ると
「こんなものもあるんだー!」って
感動することもしばしば。
日本って消費者の目線に立って
「こんなものが欲しかった」
という製品が作られます。
そんな中で今回私が感動したのはコレ
日本に帰って来てガシガシ歩いていたら
チェンマイの車の生活で
すっかり軟弱になった私のカカトは切れて大変なことに。体重をかけると痛みが走って歩けなくなりました。
けれどこれを貼ったら一発で治りました。
さらにこれも使ったらもーばっちり。
タイでも日本の製品は大人気です。
かかとプルプルシートは
もしかしたらバンコクでは買えるかも。
けれどアカギレバンは買えないんじゃないかと。
モノって製作者の意図がいつもそこにあります。
こーいうモノがあると便利だなって
思った人が作ったわけじゃないですか。
日本の製品は本当にきめが細かくて素晴らしいと思います。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子