みなさん、こんにちは!
いつもブログを読んでくださってありがとうございます。長谷川陽子です。
昨日が次男チサトの6歳の誕生日で、今日は幼稚園の卒園式と、イベント続きです。
朝、子供たちを学校に送り届け、
私たち夫婦はワローロット市場に花束を買いに来ました。
息子へのプレゼントにと思ったのですが
せっかくなので一緒に卒業するクラスメイトと担任の先生の分も買うことに。
ということでやってきました、ワローロット市場。
ワローロット市場には花屋さんが並んでいます。
タイあるあるなのですが、花屋でも金物屋でもなんでも
同じ店が並んでるw
競争率上がっちゃわないのか不思議です。
なんとなく決めたお店。
お寺の参拝用のマリーゴールドも売ってます。
当初のイメージでは
ピンク系のガーベラとかカーネーションにカスミソウ
のミニブーケにしたかったのですが、聞いてみるとちょっとお値段お高め。
ガーベラは1本100バーツ(400円)
バラは1本300バーツ(1200円)
高くない…?
洋花は割高なの?
×14なのでもう少しリーズナブルなお花はないかと思い、店員さんに「一番安いのはどれ?」と尋ねてみると、店員さんは菊の花を指さしました。
値段は20バーツ(80円)
うーん、ちょっとお仏壇のお供物みたい。
いくら安いと言ってもねぇ。。。
どーしようかなと思案していると店主のおじさんが「これはどうだい?」と見せてくれたのはヒマワリの花でした。
ヒマワリいんじゃない?
ひまわりのイメージは
太陽、成長、伸びるって感じで
良い感じ!!
オッケー!!
ということで、
店主のおじちゃんがせっせと花束にしてくれました。
小菊と向日葵のミニブーケ。
1つ50バーツ(現在の為替で200円)
ありだと思います!
店主が花束を作る間、
薔薇の花束を指さして夫に
「こういうのをもらうと私はとても嬉しい」とアピールしたり
市場の子供とお母さんのやりとりを眺めたりしてました^_^
そして14本の花束が完成。
支払いを終えて車に乗り込むと店主が車にやってきて「彼女にどうぞ」とピンクの薔薇の花束をくれました。
嬉しいー💖💖💖
薔薇って女性ホルモン出るわー🌹
(今度は夫からももらいたい^_^)
猛暑のタイでしばらくしたら
お花がシナッとしてしまいました。
慌てて学校に行って、お水を張ったタライに入れてもらいました^_^
さてさて、
そんなこんなで迎えた卒園式。
父兄が待つ中、
会場に園児たちが入場してきました。
チサトもピシッとして行進が出来て
すっかりお兄さんになりました。
椅子に座ってからも
名前を呼ばれるまではお行儀良くできました。
さらに名前を呼ばれて
「はい!」と元気よくお返事して
前に出て卒業証書を受け取ることも出来ました。
そこまでは良かったんだけれど、
自分の役割が終わって気が緩んでしまい、
その後はずっと後ろを向いて
私たちに変顔を見せていました。
何はともあれ、
無事卒業おめでとう!!!
4月からは一年生だー!!!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子