近所の汁麺(クイティャオ)さんは

畑で採れた新鮮な野菜などを店頭販売しています。


そこで売っていたのがコレ。


何かの実?種?


なんだろう??


近づいてよーくみてみました。



中に蟻が入ってる。。。


それでやっとピーンと来ました。


こ、これは


北タイ名物

カイモッデーン(赤蟻の卵)!!


カイ(卵)

モッ(蟻)

デーン(赤)


っちゅうことで、赤蟻の卵です。


レストランで料理されてるのは 

見たことあるけど採れたては初めて見ました。


レストランでは

オムレツとかサラダとかスープが食べられます。


赤蟻の卵は

高タンパク質食品として人気です。


2月〜4月にしか採れないそうで、

また採る時に蟻に噛まれて大変らしくて

1キロ1.000バーツ(4.000円)と高級食品です。


私はそうとは知らずに

オムレツで出されたものを食べたことがあります。


知らない間に食べていたので

普通のオムレツだとばかり思っていて

全く気づきませんでした^^;


だからと言ってまた食べたいかと聞かれたら

わざわざ好んで食べないというのが正直な気持ちです^^;


けれど最近では

地球の食糧不足や栄養不足を

補う食品として虫食が注目されていますねー。 


この季節に北タイに来る機会があったら

是非お試しください^_^


チェンマイでカイモッデーンが食べられるレストラン



https://chiangmai-life.net/lumdee-te-khuadang/


最後まで読んでくださってありがとうございました!

愛と光を込めて♡

長谷川陽子