学校の近くを車で流していて、

早速「借家」の張り紙を見つけました。


その場で電話したら、

裏に大家さんが住んでいて

即来て中を見せてくださいました。


場所は子供たちが通う

インターナショナルスクールpanyadenから

自転車で約15分〜20分の距離。


大きなショッピングモールがある

Kad Faranの真横!!


(↑4年前? 2歳の次男はアイスのコーンだけw)


立地最高!!


入り口には駐車場があって

キッチンは駐車場の奥のスペースを使っていいそうです。出たー!プロパンガス持ち込む、Thaiスタイルw

バンコクの夫の実家がこのスタイルでしたが、夕飯時はめちゃめちゃ蚊が出るので、料理をしながら常に足踏みをすることを義母から習いましたw


炊飯器とか調味料とか全部外に置いとくわけですから、このスタイルは防虫対策をしっかりしないといけません。米がついたシャモジとか置きっぱなしにしておくと、ヤモリが米粒全部食べますw


中は想像以上に広くて3部屋ありました。

明かり取りの天窓がステキ


この部屋はダイニング?リビング?


新品のベッドが2台。




これがななんと4.000バーツ!!


今の為替なら約12.000円。


安いのか高いのか?

と聞かれたら安いんじゃないかと思います。


正直言って悪くない。

ただ短期滞在ならいいけれど、

最低1年契約なのでメリットデメリット考えてみました。


【メリット】

・学校に近い

・ショッピングモールが最高に近い

・安い

・大家さんがいい人


【デメリット】

・冷房がない(買って取り付けたら退去時は持ってけない)

・子供たちがゴロゴロする場所がない

・ヨガをする場所がない

・ペット禁止

・トイレが落ち着かない


ヨガが出来ないのは私の仕事上アウトです。


因みにこれ、部屋の前。

写真の右側は路面なので、ここに椅子を置いたら

通行人をボーッと眺める感じになりますw

(嫌いじゃないw)


値段のこと含め、

自分の中の「あり・なし」が明確になる機会と

なりました。


いい経験でした^_^


ママ友に話したら

「この値段で出てるの見たことない!」って

驚かれましたー。


地道に足で探すと、

こーいう物件に出会えるのかもしれません^_^


またちょいちょいアップします^_^


最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光を込めて


長谷川陽子