みなさま、おはようございます。
長谷川陽子です。
ブログを読んでくださってありがとうございます。
現在、タイのチェンマイに住んでおり、
8歳と5歳の息子たちは
毎週土曜日に日本語補習校に通っています。
明日は日本語補習校の発表会。
週に一回という限られた時間の中で
練習してきた子供達の集大成です。
5歳の息子(附属幼稚園)はダンスを発表するようです。
2年間通った幼稚園も来月に卒業なので感慨深いです。
8歳の息子(小学3年生)は
「夢をかなえてドラえもん」の合唱。
家でも歌詞を口ずさんで練習しているので、ここ数日は彼が歌い始めたらYouTubeで音楽を出してあげて一緒に歌っていました。
子供の歌って結構良いこと言ってるから感動するんですよね。
しかもドラえもんって自分が子供の頃からの国民的アニメ。
自分が子供だった時のことを思い出しながら、
親になって子供がいて一緒に歌ってる今を喜び、
さらには大山のぶ代さんや藤子不二雄さんのことまで思い出され、
なんか色んな意味で泣ける!!!
そしてこれ是非試してみていただきたいんですけど、ただ歌を聴いているだけでも結構感動して目頭がジーンと熱くなるのですが、一緒に歌うと感動が溢れて涙が流れます。
善い歌を歌うって内側のものを外に出す効果があって潜在意識に働きかけられます。
過去のトラウマやネガティビティを癒してくれるので、ヒーリング効果も高いです。
さらに歌を歌うとチャクラも整えられます。
日々の生活でチャクラがバランスを崩していても、歌を歌うと整い活性化するので、精神状態にも良いし、オーラフィールドも生き生きと輝きます。
「最近泣いてないわー」って方、宜しかったらお試しください^_^
というわけで、
毎回歌うたびに泣かされる「夢をかなえてドラえもん」なわけですが、ふと隣を見ると一緒に歌っていた長男も泣いてる。
感受性豊かな親子だわー
長男が3歳くらいの頃に手嶌葵の「テルーの唄」を流してたらツーと涙を流していたことを思い出しました。
感受性豊かって素晴らしいことです
明日の発表会は親子共々泣かずに笑顔で過ごそうね。
人生を楽にリデザイン♡
感受性コントロール術(1DAY無料セミナー)
愛に満ちた人生を生きる(RYT200)
セイクリッドハートヨガティーチャーズトレーニング
無料体験会
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子