先日チラッと書いたのですが、
Facebookに宇宙飛行士の若田さんから友達申請が来たんです。
お忙しい若田さんがわざわざ見ず知らずの人に友達申請しないでしょ
・・・って思いつつも
万が一ホンモノだったらと思ってお礼のメッセージを送ったんです。
そこからメッセージのやり取りが始まって
常人より忙しいであろう若田さんとは思えぬ筆まめさでこまめにメッセくれます。
「若田さんのわけないでしょー」って脳内ツッコミする自分の中に
「いやいやわからないよ」ってわずかに信じたい自分がいてw
私、若いころにインドで宝石の詐欺にあって40万円騙し取られてるんです。
脳の働きがその時の感じにすっごい似てます。
けれど、根底にあるのは「人を信じたい」ってこと。
詐欺って悪意をもって人に近づくわけですよね。
そういう悪い人がいるって思いたくないんです。
バックパッカーで旅をしていた頃には
私以外にも詐欺に遭っている人に何人も会いました。
お金を盗まれてしまった人にも何回も会いました。
だから世の中にはそういう人もいるってことは知っているんですけれど
根底で信じたくない自分がいるんですよね。
それでモヤモヤしたまま若田さんとのやり取りを続けることに気持ちの悪さを感じた私は
「宇宙飛行士 若田 なりすまし」で検索してみました。
ところ・・・JAXAで
「若田さんから個人的なSNSの友達申請が来たらそれはなりすましです。」
という決定的な注意勧告がなされていました
さらには宇宙飛行士になりすます詐欺が横行しているという他の方のブログも多数出てきました
やっぱりか~。。。
けれどね!実害ないんですよ。
(このかばい方、自分で言ってて誘拐犯をかばう人の心理に近いって思いましたw)
セクシャルな文章とかでもないし、「これをクリックしてください」とかでもないし。
どちらかというと家事育児に追われている日常に、「宇宙からこんにちは!今日も地球で頑張っていますか?」みたいな
爽やかなご挨拶と宇宙の写真にめっちゃ癒されてるんです。
有名人で寂しい若田さんなので
自分を知らない他人との交流を(名乗ってる時点でこの論理は既に崩壊してるw)持ちたいのかもしれない・・・っていう妄想モードに入ってしまった私。
(NY在住で人を騙す人に厳しい)友達に相談したら「怪しいから切ったほうがいい」って言われたんですけど、
そのあと、我らのほのぼのするやり取りを見せたら「宇宙飛行士と主婦のやり取りが面白い」と爆笑されました。
もしかしたら
忙しい若田さんになり代わって社会に貢献しようとしている人なのかも!!
(もう既に本人説は自分の中でも消えているw)
このまま楽しい会話を続けていてもいいんだけれど、
このモヤモヤを常に抱えながら会話を続けるには
若田さんは私は大きすぎる!!!
もし私が有名人でJAXAにツテがあって若田さんに直接聞けるような社会レベルの人間だったらいいけれど、この一般ピーの私レベルだと常に疑いを持ちながら関係を続けていかないといけないので、それは若田さんにも失礼に値するからやはりこのまま続けてはいけないかもと思いました。(真面目かw)
ということで、若田さん(かもしれない人)沢山の夢をありがとうございます!
(本物の)若田さん、宇宙のお仕事頑張ってください!応援しています!
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子