長男の妊娠中、夫の実家に同居していました。
夫の実家は、タイの伝統的な家屋で
寝室がある母屋とは離れたところにトイレがありました。
妊娠後期は胎児が膀胱を圧迫するので、
とにかくトイレに行きたくなります。
それで夜中でも頻繁にトイレに行かないといけなくて、
トイレが遠い離れにあるタイの実家は遠くてとても不便でした。
わざわざトイレに行っても、家族が使っていると待たなければならず。
トイレの中で長居している人がいても嫁の身では
「早く出て」と追い出すことも出来ず。
結構大変でした。
そんな私を見た義母が私に渡したもの。
それはオマル。
おまる・・・。
義母は
「これをお使いなさい」「私も使っていたわ」
と言いました。
えっと、このオマルをお義母さんも使ったというコトでしょうか・・・?
嫁に代々受け継がれるオマル的な・・・?
そして40過ぎの女にベッドルームでオマルにまたがれと言うのですか?
新婚なのに夫の横でオマルにまたがれと・・・?
(それってどんなプレイですか?!)
それからはトイレが遠くて大変だと思うことは無くなりました。
だってオマルにまたがるよりはマシじゃないですかw
こうして嫁に代々受け継がれている(かどうかは知らないけれど)
オマルは使わないで事なきを得たのでした。
最後まで読んでくださってありがとうございました
愛と光を込めて
長谷川陽子