おはようございます。
今日は朝の陰ヨガのレッスンです。
毎朝6時半に子供たちが車の中で食べる朝弁当を用意し(学校まで片道1時間の旅なので)
朝弁当と同時進行で子供を起こし、顔洗って歯を磨いて寝癖を整え着替えをさせて
朝7時に送り出します。
10時からヨガのレッスンなので、ヨガが始まる前のこの時間が一日の中で一番冴えている時間とも言えます。
この数年、コロナ禍で日本の行き来を自粛していましたが
やっと来年の春ごろに日本に一時帰国することにしました。
「日本に行きたい」と考えると望郷の念が募ってしまいます。
いちいち自分がいるタイのチェンマイの環境と日本を比べてしまいます。
自分の美容品も、日本食も、自分のサイズや嗜好にあう服も、日本語も、家族も仲間も、
それら全てを諦めて生きていました。
だからこそですね、
今、「日本に行くぞスイッチ」を入れた瞬間に、
不思議なことにまだ日本に行っていないのに、
エネルギーが循環するんです。
もはや気持ちの上では日本にいるのと一緒なのです。
この3年間思い出さないようにしていた…というより頭の中に一切なかった「豊洲ららぽーと」(近所なんです)
「子供たちを5階のキッザニアに連れて行って、紀伊国屋書店で本を買ってあげて、3階の子供服売り場で新しい服をかってあげて、1階のフードコートで好きなものを選ばせて食べさせてあげよう」って具体的なイメージがムクムク湧きあがり、
それらすべて諦めていたことなので、それらを想像しただけで気持ちがとても晴れやかになったのです。
楽しいことや、ワクワクすることって脳内シュミレーションを何回もしますよね。
子供が遠足前日にワクワクするのと同じで、大人だっていくつになっても楽しいことがあるとワクワクするのです。
この数年、コロナ禍で全ての人が色々なことを規制して生きてきましたね。
だからこそ、今再度、人生への喜び、生きる喜びを実感できるのではないでしょうか。
人生の喜びって、結局「幸せ」って思えることなんだと思います。
どんな環境にいてもアナタが幸せだと思えば幸せです。
アナタが幸せかどうかを他者が推し測ることは出来ません。
それは自分の内側にあるものだから。
けれどただ生きているだけだと、生への実感や幸せの実感って薄れていって味気ないものになっていきます。
アナタの眼が開かれて、五感が外の世界を傍受して、幸福を感じた時にはじめて
自分が幸せであることを実感できるのです。
私の場合は、自分がタイに嫁いできた時点で、こういう状況(日本に帰れない)も想定はしていたんです。
それでも私は日本を捨ててタイに来たわけではありませんから、タイと日本が断絶されているとやはり悲しいものです。
なくても幸せでいられるように生きてきましたが、あれば嬉しいとはこのことです。
ですから、皆さんも心が喜ぶことを探してみてください。
それがないと不幸になってしまうわけではなくても、あるとより幸せが実感できるということはあるものです。
例えば
子育てや介護をしていて、自分へのケアの時間を削っている人なら
マッサージに行くとか、エステに行くとか、美容院に行くとか、キレイにして友人や恋人に会うとかです。
それが息抜きになって、結果全ての循環が良くなるものです。
アナタの気持ちが変わって幸福になって、まとうエネルギーが変わると
周りの人にもその幸福が伝播します。
それが波動の法則です。
良い循環の中で生きていきましょうね^^
(↑夏休みにプールで息抜き中の息子。海が見えるプールでゲームをする贅沢を満喫♡)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子