チャンタブリーから車で片道920キロかけて
チェンマイに帰ってきました。
チャンタブリーに向かう直前に濃厚接触者となって,家族と離れて隔離生活を行っていたために、家の中は嵐が通り過ぎたかのようになっていました。
レックの提案で急きょ夏休みを取ることになり、片付けそっちのけで海に行って帰ってきて、まずは家の中の片付けからとなりました。
けれど夏休みで海に行けて心からリセット出来た私は「ここらで一発!」みたいな気持ちで年末さながらの大掃除を行いました。
レックは農業してるのでほぼ一人で家中大掃除。
(子供たちは手伝わせると余計に時間がかかるから、少しだけ手伝ってもらいました)
日本ではずっとマンション暮らしだった私にとってはこの家はなかなかの大きさです。
お掃除ロボットが床掃除してくれるからそれだけで結構助かるんですけど、なんせ子供たちのオモチャのちっちゃいちっちゃいパーツが至る所に落ちているから、とにかく片付けしまくって,
お掃除ロボットをスイッチオン。
お掃除ロボットがちょいちょいちっちゃいおもちゃのパーツを吸い込んで身悶えしてるので、その度に中からパーツを取り出して
いろんな所の蜘蛛の巣はらって
トカゲのうんこを掃除して
冷凍庫の中に誰かがグラスのボトルを入れっぱなしにしていて、冷凍庫の中でガラスが割れているという事件も処理して
一週間分と(私が隔離中の家族の洗濯物が溜まっていた)チャンタブリー旅行分の洗濯物を洗って干して
ベッドルームも締め切っていたら雨季のために空気がどんよりしていたので、シーツもカバーも全部洗濯して
ってやってたら
やっちまったんです。
それは6インチのベッドの下でオモチャのパーツを飲み込んで身悶えしているお掃除ロボットを助けようと思って6インチのベッドを持ち上げた時に起こりました。
ベキッ!
とか
ペキッ!
って感じの違和感が仙骨に走りました。
これぞ仙骨ギックリ腰。
仙腸関節が痛い。
こーいう時にですね、
身体の知識があると本当に身を助けます。
まずは仰向けになって休息。
ねじりは問題ないけれど、膝を曲げる動きをすると痛むので、股関節屈曲が辛い。
股関節周りの腸腰筋をほぐし、
ふくらはぎの下腿三頭筋をほぐし、
(両方ともガチガチでした)
もう一度仰向けで膝を曲げたら曲げられました。
あとは腰にコルセットをして乗り切ります。
家事育児あり、安静には出来ないので(w)
前屈みの動作の時は、股関節から倒すようにして凌ぐ!
あとは磁気治療(自主ヒーリング)を行い続けて様子見て、
必要ならばカイロプラクティックも行ってくれる中医に行く。
こんな流れです。
普通に若い時と同じつもりで行動してしまいますが、気をつけないといけませんね(^◇^;)
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子