最近、ブログに枠線をつけることを覚えましたw
進化が止まらないw
≪文章を枠線で囲む方法≫
①「ブログを書く」画面でHTML表記をクリック
②<fieldset style="border: 2px solid #f98289;">文章</fieldset>
と入力して、文章というところに囲みたい文章をいれるだけです!
超簡単!
③↓こんな風になります。
んで、ここまではいいんですけど、、、
文字の長さより枠が長くない・・・?
これめっちゃ気になる・・・。
ということで、調べまくって見つけました!
以下、ご参照ください!
≪文字数にあわせて枠線で囲む方法≫
①HTML表記画面を開く
②以下入力
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #f98289;">本文</fieldset>
赤字の本文に入れたい文章を入れる。以上!これだけです!超簡単!
③↓こんな風になります。
どないでっしゃろか?
んで、因みに上で使っているのは朱色ですが、下記の赤字のところが色指定なので、番号を変えれば色も変わります。
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #f98289;">本文</fieldset>
こんな感じ。
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #FF0000;">本文</fieldset>
青枠
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #0075c2;">本文</fieldset>
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #008000;">本文</fieldset>
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #ff7f00;">本文</fieldset>
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #ff1493">本文</fieldset>
<fieldset style="display:inline-block; padding:10px; border:2px solid #9400d3">本文</fieldset>
他の色のコードはここから見られます。
色の名前とカラーコードが分かるWEB色見本
ご参考になったら幸いです
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて
長谷川陽子
-
-