電子レンジがない生活について。


あのね、気づいたらフツウ〜になってましたよ。


そもそもはね旦那さんの実家に住んでいた時は電子レンジがあったんです。


結婚前は母と二人暮らしして、そこにも電子レンジは当たり前にあったんです。


あると使っちゃうんだよね。


だって便利なんだもん。


ご飯の解凍も、野菜を柔らかくするのもあっという間。


旦那さんの実家では、親を沸かすのにも使ってました。


これが火を使うなら、ジャガイモ茹でる時でもメッチャ時間かかりますやん。


なのに電子レンジならあっちゅう間。


電子レンジの


危険性やでー!っちゅう節と、


大丈夫ちゃうん?っちゅう節と、


色々聞きすぎて結局どっちなん??? 


って思う自分もいてるんですけど


ヨギですし、使わないで人体実験したくて。


結婚した時に上手くレック(旦那さん)を説得出来て、脱電子レンジに同意してくれて、


だからウチには電子レンジがありませーん^_^


「電子レンジ良いのか悪いのかわからーん」ってザワザワしながら「けれど便利だからつい使っちゃうよねー」ってならないのが気持ち的に楽!

(どの観点においても良くはないよね。)


冷凍したご飯を蒸し器以外の温める方法を知り得たら、もう電子レンジへの未練は完全になくなるわ。


誰か簡単な方法知ってたら教えてください^_^


最後まで読んで下さってありがとうございました。


愛と光をこめて


長谷川陽子