次男チサト5歳です。
来年の春になったら小学校一年生。
早すぎる!!!
この前まで赤ちゃんだったのにもうランドセル!!
きっと世のお母さんがみんな思うことですよね。
私たちはタイに住んでいて、学校もインターナショナル校なので、ランドセル背負って集団登校っていうのはないのですが、
毎週土曜日に日本語補習校があって、そこで日本語を勉強できるのです。
チサトは現在、日本語補習校付きの幼稚園に通っているのですが、
幼稚園から小学校に上がるときに簡単なテストがあるのです。
通常、日本では小学校で平仮名教えてくれるんだと思いますが(私の記憶が正しければ)
こちらでは補習校に入るためには、最低平仮名書かないと入れないのです。
補習校は週に一回しかないので、日本と同じようにカリキュラムをこなすことが出来ません。
なので家族のサポートが得られない子供は補習校に入れないのです。
長男の補習校の入学説明会の時に、日本人のお父さんとタイ人のお母さんとその子供が参加していました。
補習校側からの説明を聞いて、お父さんが「ウチは無理なので諦めます」って言って帰っていったのを覚えています。
お父さんはただでさえ仕事してて家にいないし、子供の勉強見るのもなかなか難しいですよね。
長男タイゴの入学前の平仮名の勉強も嫌がる我が子を押さえつけて教え込むのが本当に大変だったので、
次男のチサトは余裕を持って早めにはじめたのですが、
アレ、、、長男より覚えが悪い…?
同じ腹から出てきても、違う生き物なので、思考回路も全然違うし、仕方ないと思うのですが
なかなか覚えてくれなくてちょっと焦り始めていたのです。
が、、、
捨てる神あれば拾う神あり!!
天はいつも我を見捨てず!!!
すごいアイテムをゲットしたのです!!!
と、いうことで少々長くなりましたゆえ、
そのすごいアイテムについては次回にしたいと思います^_^
いつも最後まで読んで下さってありがとうございます😊
愛と光を込めて
長谷川陽子