今朝は学校への車の中でクイズを出していました。(子供ってクイズ好きだよねー)
わたし「お父さんとお母さんが知り合った国はどこでしょう?」
たいご「日本!」
わたし「ブブー」
たいご「タイ」
わたし「ブブー」
ちさと「アメリカ!」
わたし「ブブー」
たいご「わかんない」
わたし「ヒント、イがつきます」
たいご「イスラエル!」
わたし「よく知ってるな!行ったことないわ!」
たいご「イラク!」
わたし「中東か!ヒント、イン、、、イン」
たいご「インドネシア!」
わたし「おー!ピンポンピンポン!!!すげーな!!インドとかイングランドとか来るかと思った!」
チサト「お母さん知ってる?アメリカは一番すごいんだよ!」
わたし「何が一番すごいの?」
チサト「うーんと、うーんと、」
わたし「人の数?牛の数?大きさ?」
チサト「うーんと、、、家!!」
わたし「家の数がすごいんだー。人口多いからね。なるほど。じゃ人の数が一番多い国はどーこだ?」
たいご「中国!」
わたし「ピンポンピンポン!ってかすげーな!よく知ってるな!」
国についてのお勉強って、インター校ならではの学校教育だと思うんですよね。
小学校2年生で色々知ってて凄いと感心しました^_^
コレからも楽しみです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子