今日はロイクラトンです。
チェンマイのロイクラトンは世界的に有名なイベント。
数千個のコムロイ(和紙で出来たランタン)が夜空に放たれて幻想的なこのお祭りは、
ディズニーの映画ラプンツェルのワンシーンにも使われていて、「一生に一度は訪れたい世界のお祭り100選」にも何度も選ばれる人気の高いお祭りです。
このお祭りが行われるのは新暦の10月〜11月な満月の日(旧暦の12月)です。
この時期は世界中から観光客がチェンマイに集まるので、チェンマイ中の全ての宿泊施設は満室になります。
チェンマイ旧市街の中は電柱より多い宿泊施設。ホテルとゲストハウスとレストランしかないくらいに無数にある宿泊施設が全て満室になるから圧巻です。
けれど今年のロイクラトンは例年の盛大なフェスティバルは開催されないので、街全体が静かです。
(タイは未だに感染者数が毎日6000人も出ているのでまだまだ諸々自粛ムードです。)
ところでロイクラトンはそもそもは、川の女神様プラ・メ・コンカに祈りを捧げるお祭りです。
私たちは日々、水の恩恵を受けて生きています。
けれど日々の生活で水を汚してしまってもいます。
ですから、水の女神様にいつも水の恵みを与えて下さることに感謝し、また水を汚してしまうことに謝罪し、私たちの大切な地球のお水がいつまでも綺麗で飲めるものであることをイメージして浄化の祈りを捧げるのがロイクラトンです。
チェンマイのロイクラトンは本当に盛大で例年熱気あふれるものですが、人が沢山集まることによって環境破壊にもつながってしまうということもまた事実ですので、
たまには今年みたいに静かに過ごすのもそれはそれで厳かでいいのではないかと思います。
今日はロイクラトン。
皆さんもどうぞ、お水の女神様に日頃の感謝を伝えてみてくださいませ✨
世界中の水がキレイに光り輝くことをイメージして✨
未来永劫、私たちの子孫の生きる世界でも、地球のお水が清浄であることをイメージして✨