大悟がメープルシロップを食べたがるので、メープルシロップを買いました。
コトの発端は、世界の国旗。
大悟が通うインターナショナルスクールのトピックでオリンピックが扱われていて、
オリンピックに絡めて、スポーツのルールや、世界のことを教えてくれています。
その中で出てきたカナダ国旗。
なんでカナダの国旗には葉っぱが描かれているのか?と聞かれて、メープルという木があって、メープルシロップってのがあってって説明していたら、メープルシロップ食べてみたいとなりました
(コロナ前にパンケーキ屋さんで食べたことあるんだけどね)
けれど、タイではメープルシロップが高い!
カナダからの輸入品で、500バーツ(約1500円)もするんです。
これが蜂蜜なら同じ量で国産の良質なものが100バーツ(約300円)くらいで手に入るんです。
地産地消でいいじゃん!
ここはカナダじゃない!
なんて色々言っていたのですが、どうにも興味を失わない。
学校のプロジェクトでカナダの国旗をちょいちょい見るから、見るたびに「食べたーい」となってるようです。
それで、先日レックとスーパーマーケットに行った時に、レックがいたずらっ子のような顔をしてショッピングカートに入れてくるので、買うことになりました。
それでやってきたメープルシロップ。
形からメープルリーフの主張がすごいw
俺はカナダから来たメープルだぜ!!
学校から帰ってきた大悟は燦然と輝くメープルシロップのボトルを見て目をキラキラ輝かせました。
それで今朝とうとうメープルシロップの実食タイム。
大悟は大喜びで「美味しい美味しい」とパンに塗りたくってバクバク食べました。
偏食・食わず嫌い王のチサトも最初は「また変なものが出てきた」「俺に食わせるなよ」オーラを出して、離れたところにいましたが、
指につけて舐めさせてみると、目が開いてキラキラし始めて「👍✨」と親指を突き立てましたw
それで、チサトもパンにつけて、大悟と競ってバクバク食べました。
(一口食べるたびに親指を立てるからカワイかったw)
大悟は蜂蜜も好きですが、チサトは蜂蜜は好きじゃないのでメープルシロップに食いついた事は意外であり、嬉しい驚きでした。
それでもしかしたら味覚が変わって、蜂蜜も食べられるようになったかもと、蜂蜜も出して食べ比べさせましたが、メープルシロップはサラサラしているのに比べて、蜂蜜は粘度が強く、また独特な匂いがするのが気になるのか、チサトは一口食べて「おえっ」となりました。
大悟は蜂蜜は「これはこれ」と言いました。
(なんかわかるw)
ていうか、確かに私もメープルシロップ好きなんだよね。
大人は「美味しいけれど高いから、蜂蜜でいい」とかって別の判断基準がついちゃいますけど、それとは別に純粋に味覚を楽しめるのは子供のいいところですね^_^
最後まで読んで下さってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子