ウチから学校まで片道1時間、
子供たちは車の中で朝ごはんです。
子供の通うパンヤデンはインターナショナルスクールで、
食事はブッフェ形式。
西洋とタイの日が半々くらいあって、
たまに和食、中国、韓国の日もあるそうです。
7歳の長男くらいになると、
みんなが食べてるから試してみることも楽しんでいるようですが、
次男チサトは食べられるものが少ないようで可哀想なので
朝しっかり食べさせるようにしています。
(因みにパンヤデンのご飯物凄い美味しいです!たまに親が参加できる催し物でご飯が出るのですが、大人たちは目の色変えて食べまくる美味しさ。子供に伝わらないのがもったいない
)
これは今朝の朝弁当。
タンパク質と炭水化物への偏りがスゴイw
野菜と果物食べてくれないから、結構大変なんですよ(^◇^;)
左下に入っているのはソムオーというザボンのようなフルーツですが、一瞥して弁当から弾き出そうとするので「飾り。彩り。綺麗でしょ?」なんて言ってフルーツや野菜が自分の皿に入っていることに慣れさせることから始めていますw
けれどコレ、朝からペロリと平らげるのは凄くないですかw
オヤツにノリを沢山あげてミネラル摂らせたし、
夕飯のパンケーキ風お好み焼きには白菜を超絶細かくして忍び込ませてビタミン摂らせましたわ。
母ちゃん大変w
早くなんでもモリモリ食べられるようになってほしい
それで色んなところ行って色んなもの食べようね^_^
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて
長谷川陽子