時間見たら2:22のぞろ目w

 

子供寝かせて家事やってたらこんな時間になってましたが、

 

PC日本時間でタイは0時でなのでご心配なくキラキラ

 

・・・・・

 

さてさて、

 

実は次期、魔法学校について考えています。

 

結論から行きますと、次回はオンラインです。

 

けれど、従来の魔法学校とは違います。

 

言うなれば、プレ・魔法スクールです。

 

プレという英語に合わせて学校も英語変換してみました^^

 

これから受講される方にはなかなか想像しにくい話かと思いますが、まぁお聞きください。

 

私は長年、女性性の活かし方について考えて来ました。

 

この世はロジカルな人間の方が、どうしても生きやすく出来ていて、

 

それは何故かというと、

 

これまでの地球が男性性のサイクルだったからです。

 

が、2012年を皮切りに女性性が目覚めました。

 

まず行われたことは、傷ついた女性性の浄化です。

 

(2012年以前にも沢山のヒーラーによって女性性の浄化は行われてきましたが)

 

長年にわたって女性は虐げられる文明が続きました。

 

それは地球にも当てはまります。

 

宇宙が父なfら、地球は母。

 

母なる地球に生きる私たちが、地球を随分とないがしろにし生きてきたものです。

 

母は文句を言いません。

 

母はただそこにいて、苦しみを表出しません。

 

だからと言って何も溜まらないかと言ったらそうではない。

 

放射能の廃棄所作っても、その場所は汚染が止まらない。

 

宇宙に廃棄するって計画もあって、要は、自分の近所にごみがあるのが嫌だから遠くに捨てよう計ですよね。

 

そういう一切合切ひっくるめて、

 

目覚めの時が来ています。

 

それが女性性の解放。

 

地球がやろうとしていることはかつて銀河計にすら存在しない至高の計画

 

男性性と女性性の融合のアセンションです。

 

参加したくて今このタイミングに生まれてきた地球人のみなさーん。

 

覚醒の時間ですよー^^

 

本当にいい波が来ています。

 

ある意味強大、けれどまろやかで乗りやすい。

 

ということで、魔法学校もワンクッション踏まえることとしました。

 

どうしても魔法学校に参加すると、奇跡を求めてきてしまうんです。

 

ここに来れば変われるとか、

 

ここに来れば誰かがやってくれるとか。

 

けれど、とどのつまりは

 

自分でやらないといかんのです。

 

水道の蛇口をひねってあげることは出来ても、代わりに水を飲んであげることは出来ません。

 

それではあなたの渇きは癒えません。

 

ですから、方向性をつけてあげることは出来るんですが、

 

人任せは困るんです。

 

あくまで自己の意識が必要なんですね。

 

もちろん、身をゆだねてくださることも大事です。

 

今日、子供にベスト・キッドを観させていたのですが

(ジャッキーチェンとウィルスミスの息子の方じゃなくて、もちろん古いバージョンです。4歳完全に見向きもせず。7歳武闘シーンのみ閲覧w)

 

ミヤギさんがダニエルさんに

(ミヤギさんは沖縄系日本人で、ミヤギ一族は空手の創始者という設定でし。ホンマでっか⁈)

 

「私を信じてていてくるなら、やっていることに対して質問しない。」

 

って言っていました。

 

今分からなくても、後で分かるよ

 

って話なわけです。

 

それと一緒です。

 

最初の頃は分からないのが当たり前と思って、ついてきてくださると

 

おのずと見えてくるものです。

 

因みにミヤギさんが、「空手ココ(頭)とココ(ハート)が大事。ココ(お腹)大事じゃない。」と言っていたのが印象的でした。

 

さて、と、いうわけで、

 

オンラインの魔法学校を開校いたします。

 

それは、脳内を整理する為です。

 

思考の整理を上手にするのが目的です。

 

半年かけて、週1回ペースでやっていく予定なので、

 

忙しい方も参加しやすいかと思います。

 

オンライン魔法学校を経てから、現地魔法学校に来ていただきます。

 

現地で効率よく精霊とつながれるために、オンラインで禊します^^

 

アセンションもいよいよ高まってきていますから、

 

我こそは!と言う方はどうぞご参加下さい。

 

スピリチュアルにハードルの高さを感じる方は、まずはヨガ・ティーチャーズトレーニングからご参加下さい。

 

ヨガ・ティーチャーズトレーニング→プレ魔法スクール

 

は、最高至上ハナマルキです宝石赤UFO天使

 

義務教育を卒業してからが本当のお勉強ハート

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。

 

あいとひかりをこめてドキドキ

 

長谷川陽子

image