私、結婚するまで揚げ物はほとんどしたことがありませんでした。


日本の実家はマンション暮らし。


揚げ物はキッチンが汚くなる、


魚も焼くと匂いがキッチンにこびりつく。


そんなイメージがあり、


子供の時はお母さんが揚げ物してくれましたが、


母娘2人になってからは、


私がベジタリアンになったりもして


お母さんも自分のためにわざわざ揚げ物しなくなり、とにかくそんな経緯ですわ。


それで結婚してからは、


タイが揚げもの文化なのと、なんと言っても子供達の食いつきの良さw


偏食の子供達も揚げ物なら喜んで食べてくれるので、次第に揚げ物経験値が高くなりました。


今日、新居で揚げ物に初挑戦しました。


キッチンないから屋外でガスコンロでこんな感じですわw


それで知ったのは、火力で全然作り方が違うんだなってこと。


前の家のガスコンロは中華料理店並みの火力の強さだったので、短時間でカリッと揚げられました。


同じ要領でやってみたら火力が弱くて上手くいかないわけです。


それで、ビール開けてのんびり揚げました。


のんびり揚げると油分が多分に入るんだろうな。


だから火力が強いの大切なんだな。


ナルホドナルホド。


それでもじっくりやってたら美味しそうに揚がりましたよ。


よかったよかった。


タイに来て揚げ物練習し続けたおかげで、加減がわかるようになったなぁ。


ライフスキルが高くなって、嬉しいです^_^


因みに育ち盛りの子供達の分だけで、私もレックも食べませんw


残り物が出た時だけ食べてます。


因みの因みに、庭のお魚がピラニアなのか?っていうくらい肉でもなんでも食べてくれるので、残飯のこと気にしないで済むのが最高です^_^


最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光をこめて。


長谷川陽子