大悟がしりとりが大好きなので、車の中などでよく2人でしりとりしています。


「三日月。知ってる?」


「人身事故。知ってる?」


みたいに、大悟が知らなそうな単語の時は確認しながら進んでいくので、日本語のボキャブラリーが増えるのも良いところです。


大悟はインター校に行ってる子供らしく、英語がちょいちょい飛び出します。


「テーブル」「ジャンクフード」「ウィッグ」「ボトル」などの日本でも使われている英語と、日本では全く使われない言葉があるので、たまに物言いを入れていました。


それで大悟が「マミー」と言ったので、


お母さんならアリかもだけど、ミイラならナシだろって思ったので「なにそれ」って聞いてみました。


そしたら大悟が


「あの、ほら、トイレットペーパーを身体にグルグル巻きつけてる人」


だってw


子供との会話面白いw


今日も平和です^_^


最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光を込めて。


長谷川陽子