昨日の深夜、バンコク(隣のサムトプラカーン)に到着しました。
目的は、私のビザ90日リポート。
外国人は一年に一回のビザの更新と共に、90日ごとにイミグレーションに出頭しなければなりません。
バンコクとサムトプラカーンは現在、コロナのレッドゾーンの中でもダークレッドゾーン(最高度厳格管理地域)。
チェンマイで今サムトプラカーンに行くと言ったら大抵驚いて「危険だよ」って止められます。
90日レポートはバンコクではインターネットでも出来るようなのですが、サムトプラカーンにはそういうサービスはないようです。
なんでチェンマイに住んでるのに,わざわざ90日ごとにサムトプラカーンまで来てるのかというと、レックの実家があるから。
実家に孫の顔を見せに帰ってくる口実にもなっていたので、今まではよかったのですが、このご時世なので、今回を最後の90日レポートにして、
次回からはビザの申請先をチェンマイに移すべく手続き中です。(チェンマイもちょうど引っ越しのタイミングなので)
バンコクに住んでいる人からしたら、日常なわけだし、そんなに神経質にならなくていいのではないかとも思いますが、
レックがとにかく慎重派ゆえに、せっかくバンコクに来たけれどどこも行かない予定です。
(美容院、日系スーパー、日本食レストラン、ショッピング、子供の遊び場、友達と会う、などなどバンコク来たらやりたいことは尽きませんが、それら全てについての煩悩は最早断ち切り済みですw)
ということで、90日レポート済ませてさっさと帰ります。
(イミグレ前のチャオプラヤ川だけ堪能w チャオプラヤ川デカくて海みたいで好きです。実際サムトプラカーンのチャオプラヤ川は海に繋がるから少し潮の匂いもします♪)
可哀想なのは子供で、私のレポートのために学年の最終週を休ませなければならず。
インター校のPANYADENでは現在が学年の最後です。
スケジュール通りだったら、最終日まで登校させられたのですが、コロナの影響で先週やっと学校が再開したので、登校日が延長になり、計画が崩れてしまった〜💦
PANYADENでは学年の最後にブロッサムディなる、いわゆる学芸会があるので、(例え急いで帰ったとしても14日間の自主隔離があるため)それに出られないのは可哀想ですが、
当日の発表会は出られないけれど、リハーサルだけ参加して、先生が写真や動画を撮ってくれました。
それだけでも良しとしよう👍
こっち来てかなりのスローライフで,大抵のことは対応できてたので、これは残念だけど、
まぁそういうこともあるわな。
はい,次々!
前を見て行きましょう!
それにしても、そろそろコロナもおさまって欲しいところです。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子