チェンマイに雨季が来ました。


私たちの家は古い古民家をリフォームして住んでいるのですが、水はけが悪くて、大雨が来ると庭は池と化し、一階の部屋は浸水します。


昨日はバケツをひっくり返したような大雨が数時間続き、辺り一面停電し、


キッチンは雨漏りして、家の中なのに大雨でした。(キッチンは大家さんのススメで、屋根に素焼き風の煉瓦を設置したら、溶けたり、猫が踏んで壊したりして、常にどこか雨漏りしています)


日本でマンション住まいだった時には、停電も雨漏りもないのが普通だったので、


チェンマイに来て自然と共に生きていることを実感しています。


雨季になるまでは乾季で毎日猛暑晴れ


やっと雨が降ったら水害雷


水がなければ植物は育たないけれど


水が多すぎたらやはり育てない。


自然信仰のあり方ですね。


日本で安全で清潔で便利なのが当たり前で生きてきた私にとって


このサバイバルな生活は刺激的ですw


不便を楽しむ。


これぞまさにスローライフですね^ ^


ちなみに、寝室のベッドが水浸しなので、今日は客室でお泊まり感覚で寝ますw


最後まで読んでくださってありがとうございました。


愛と光を込めて


長谷川陽子