明日は春分の日!!
おめでとうございます🎊
どんどん氣が上がっていきますね
今日からタイは真夏日です。
明日の予想最高気温はなんと38℃!!
ぎぇぇぇぇ🔥🔥🔥
夏〜!!!
ちゅうことで、
明日はSacredHeartYogaオンライン
ティーチャーズトレーニングも、着々とお申し込み頂いております💖
本当に心からありがとうございます
既にお申し込みいただいた皆さんは、
事前学習に取り掛かり始めているはず✨
課題図書なんかもあるので、どうせやることになるんだから、早めに取りかかった方が吉ですよ!
因みに、課題図書についてですが。
本読み慣れてるかどうかってありますよね
特に聖典やスートラなどは、読み慣れてないとチンプンカンプンですぐに読めないと思います
しかも、毎日忙しいアナタ。
なかなか落ち着いて本を読む時間がないかもしれません。
本に集中するのが難しいかもしれません。
わかるわかる。
本を読むのにはタイミングも必要だとですもんね。
その場合はもうですね、字面を眺めるだけで構わないのです。
字面を眺めるのも難しい方は、パラパラパラパラーって速まくりして、ぼんやり眺めるだけでも構わないのです。
いやいや、本当ですって
エッヘン。脳って私たちが想像している以上におリコウさんなのです。
私たちが処理できないものもすごい速さで処理してくれてるので、視界に軽く入れただけでも潜在意識に落とし込まれていきますから、やらないより絶対マシなのですよ
もしくは、枕元に置いておくのです。
そして寝る前に、適当にどこでもいいのでパッと1ページを開いて読んでください。(もしくは眺めてくださいw)
すっごい眠くなるかもしれませんが、寝る直前の新鮮な情報は寝てる時に脳が処理してくれますからそれもオッケーなのよ(尾木ママ風)
もう人の方法は
机の上とかに存在感持たせてバーンって置いておくの。
そしたら毎日視界の隅に入れ続けるじゃない?
それしてたらある日
「もーわかったわよ!見ますよ見ますよ」って、
なーんか腹が決まって、いきなり読み始めたりするんですよ。
と、こんな風に、
忙しいアナタに寄り添うティーチャーズトレーニングなのですよ
出来ないと思うなら、出来る仕組みを作りましょう。
比較的フレキシブルに対応出来る様にご相談に乗ります^ ^
因みに、課題図書の中で寝る前に読むのは漫画以外がオススメよw(漫画は男性性の研究でちょっと強めの描写が多いから、寝る前向きじゃないわね(^◇^;))
どうぞどうぞご相談ください^_^
まずはご連絡お待ちしています💖
お申し込み・お問い合わせはこちら✨
https://www.leklekyoga.com/onlineryt200-2/
またまた、かおちゃんがすごいの作ってくれました〜w
高次元にぶっ飛ぶ〜✨✨✨
最後まで読んでくださってありがとうございます!
愛と光を込めて💖
長谷川陽子