今日無事、フジスーパーに連れて行ってもらいました
バンコク市内は相変わらず凄い渋滞です。
渋滞を避けて郊外に引っ越したので、久しぶりの大渋滞でバンコクの洗礼を受けましたが、
それ以外は何事もなくフジスーパーに到着しました。
コロナから一年、外食も買い物も本当に最低限だ抑えてるので、購買欲が噴き出さないように、気持ちを落ち着けて入店…
したのは束の間、日本製品の山に目がキラキラしてしまいました
フジスーパーの中は相変わらず完全に日本です。
久しぶりに来た息子も「お母さん、全部日本語だよ!」「お母さん日本人がいるよ!」と、突然の
日本に目を丸くしておりました。
とりあえずブログ用に写真撮らないと!って撮ってきました。
日本がズラーーーッ!!!
何かのチョイスの幅
まぁドレッシングは買わないんだけどさw
冷凍食品も日本ばっかり!!!
日本とバンコクの人にとっては当たり前かもしれないけど、チェンマイのスーパー日本のものなんてほとんどないからね!
てか日本にいても冷凍食品買わない私にとってはこの冷凍食品の山に需要があるのが不思議…。
そして味噌も日本のがこんなにー。。。
美味しい味噌飲みたいわぁ。
みたいに写真撮りましたが、上記のものはブログ用に写真撮っただけで、私の本命は別にありです。
まず息子の魚肉ソーセージでしょ。
見つけられなくて、タイ人の定員さんに聞いて、ソーセージ売り場に連れてかれたりなんやかんやして、乳製品の売り場で見つけました。
書いすぎかと思ったけど、次来れるのは何ヶ月も後だし、賞味期限は6月だし。
そして卯の花の豆腐。次男の大好物です。
一日でぺろっと行ってしまう。
わたしも大好物なんだけど、偏食の次男が大豆タンパク質とれるチャンス。
しらす!!
あった!!良かった!!
これも偏食の次男に💖
CHIRASUって書いてあるw
長男の好物のタコといくら。
イクラとタコかほぼ同額というミステリー。
日本の実家が築地が近いから海鮮の鮮度と値段は気になるけれど、そもそもチェンマイじゃ手に入らないから、ありがたいです🙏✨
(ブリに日本産って堂々と書いてあるけど、福島第1原発の水位の話ってどうなったんだろう)
あとは乾物と調味料と
わらび餅粉新しくないですか?
ワクワク。
そして念願のきなこ✨
子供のおやつ
そして同行したお義母さんがゲットしたのはサーモンの頭とアラ!!豪快!!
あら汁…チャンチャン焼き…
じゅる…
ってなってたら、トムヤムフワプラー(魚の頭の酸っぱいスープ)にするそうですw
と、いうことで大漁
フジスーパーありがとう💖
レックも運転ありがとう💖
(私は切ろうとしたんだけれど、このまま食べると言い張って、タコの足に豪快に齧り付く息子)
最後まで読んでくださってありがとうございました!
愛と光を込めて✨
長谷川陽子