タイに嫁いで早7年。

子育てに追われているので、もう7年もいる実感があまりない。

この国に来て毎回凄いなーと思うのが、

目上の人に対する礼儀の正しさよ。

旦那さんレックの実家では、

お父さん、お母さん、お兄さん、レック、弟

の5人家族。

(そこに私と子供たちが加わっている状態。)

(うちの子供たちがいなかったら、)

弟くんは家族の中の一番若者になるわけです。

その弟くんが私たちの前を通る時は、

170センチ以上ある身体を半分の身長くらいに折り曲げて、小さく小さくなって通ります。

例えば高性能なロボットのような

スムーズかつ瞬時に自分の長い身体を小さく折り畳むその姿はとても美しい✨

私も家族の前を通る時は弟くんのイメージで真似してみるけれど、

私は150センチしかないのに、全然真似できない。

長年培ってきた技なのです。

そして気づいたのは、弟くんは人の前を通るときだけでなく、

なんと後ろを通る時も同じようにしていることポーン

もう、礼儀正しさ折り紙付き!!

それからいつも思うのは、

畳んだ身体をまた再度伸ばした時に

1人の爽やかな風が吹くのです。

若者が年輩の人へ礼儀を示し

伸びやかに育っている感じが眩しく感じられるからなのかなんなのか。

とにかくそこにネガティブゼロ!

今日も弟くんは身体を折り畳み私の前を通って、

また身体を伸ばして爽やかな風を吹かせて通り過ぎて行きました。

息子たちにもこの技を伝授してもらいたいものです。

今日も最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨
長谷川陽子