別件でたまたま行ったところで
道の向こう側に招き猫。
招き猫は福招きの意味でタイでも人気で、たまに置いてる店あります。
あら招き猫。
と、なんだか気になってフラリと店内に入ってみると、どうやらセカンドハンド屋さん。
なんだけど、
なんか日本のものが多い…?
タンスが欲しいなーと思っていたので
キレイなダンスが目に飛び込んできた。
状態がすごく良い。
木もいい木を使ってるのがわかる。
なるべく家具は木のものがいいと思っていますが、
結婚して子供ができて、タンス買いに行ったら高くて驚きました。
それでよくIKEAに売ってるような
ちょっと見た目が良いウッドチップ固めた合板の家具使ってましたが、アホほど弱くて、ネジは飛ぶわ、板は破れるわ。
私が育った実家にあった家具と全然違う。
強度の面でプラスチックのケースに走りそうになっていたけど、
セカンドハンドでもこんなにいい木の家具持てたらいいなー。。。
って、戸を開けたら
ん?
着物入れる棚?
どのタンスにも着物の棚があるんです。
それから最近土鍋が欲しいなーって思ってて、ないよねー。。。
まさか。。。
と、思ったらすごい量の土鍋が!!!
閉店した店のセカンドハンドなのか、同じ鍋もたくさん。
なんと、ここは日本専用のセカンドハンド屋さん。
日本から来た駐在さんが任期を終えて帰るときに売っていったであろう品々の数。
セカンドハンドっていうだけで抵抗があったりしましたが、
すごく状態の良いものが沢山あって、
持ち主が丁寧に使っていたのが垣間見える物たちも沢山ありました。
兜。めちゃシブイ✨
てか、売っちゃっていいの?
ア、アイヌかな…?
何故こんなに沢山…💦
島耕作の作者の画?が描かれたビールグラス。
ちょっと欲しくなってしまったw
こんな場所あるんやなー。
私も何か売りに来ようかな。
今日も最後まで読んでくださってありがとうございます^_^
愛と光をこめて。
長谷川陽子