今日大悟が日本語補習校から通知表をもらってきました。
週一回、毎週土曜日のみですが、通知表があるんですね。
って見てみたら
よくできる◎
できる◯
がんばろう△
で全て◎。。。
先生に手渡されて、すぐそれ見て…
「お優しいお言葉ありがとうございます」
と、先生に言ったら
「いえいえ、できてることをただただ評価した結果です」
と、行っていただき。
小学校上がる前に、親子でひらがなを一日一言勉強して、50音終わったら次はカタカタは息子が自分で勉強しました。(ポケモンのモンスターが読みたくて)
そのあと漢数字の一から十まで覚えて、小学一年生になり、
そのあとはやったりやらなかったりだったので、自分的になんとも言えないのですが、
その二人で頑張った日々が思い出されて涙が出ました。
先生とお話ししてる時に、必死で涙を堪えて、
新しいマスクの通気性が悪くて息苦しくてゼーハーしてて、
さらに目が涙で滲んでいて、
変な人に見えたかも。
正直に「息子の通知表に感動しています」って言えばよかった。
そのあと幼稚園の先生に呼び止められて、次男の幼稚園の入園準備の話をしてる時も、軽く半泣きでいたので、幼稚園の先生にも通知表見せて一緒に喜んで貰えばよかった。
(日本語補習校と幼稚園は同じ施設内にあるので、ついこの間まで幼稚園の先生にお世話になっていました)
泣いてる?何で泣いてる?まさかの眼病?って雑念沸かせたかもです。
そーいう風に時として咄嗟の社会性の低さが表出する私です💦
と、まぁそんなわけで。
たったの数分も大人しく椅子に座っていられなかったあの息子が

これも一重に先生方のおかげです🙏
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子