昨日はチサトの幼稚園2日めでした。
昨日は通常と同じ8:20にスタートし、
10時までの約2時間の慣らし日でした。
昨日は保護者も子供と一緒に2時間滞在しました。
子供達が通うパンヤデンは2歳児の保育園クラスから受け入れがありますが、
今年はコロナの影響で全体的に生徒の数が少ないために、チサトは幼稚園と保育園の合同クラスです。
タイゴの時はパンヤデン人気が高まり、申し込んでもキャンセル待ちの子供が出るほどで、
1クラス25人(2クラスで50人)はいましたが、
チサトのクラスは1クラス14人が2クラス。
英語の担任、タイ語の担任、副担任の3人制度は変わらないので、スペースに余裕があって、先生にも一人一人に向き合う余裕が沢山ありそうです^ ^
幼稚園クラスは3部屋あって、キッチンステーション、ペイントステーション、粘土ステーション、積木ステーション、音楽ステーション、運動ステーション、などが設置されています。
外には砂場や遊具もあります。
昨日は、2時間好きなところで遊びましょうって事で完全フリータイム。
チサトと一緒に色んなところで遊びました。
先生がちょいちょい来てくれて、一緒に遊んでくれました。
チサトはキッチンがお気に入り。
日本の地元、月島には区営の「赤ちゃん天国」なる(w)子育て交流サロンがあって、ハイハイの時から、他の子供との交流がありますが、
タイでは学校に行くまで、他の子供との交流がない子も多く、おもちゃのシェアも初体験。
チサトもタイゴとしか遊んできてないので、何回かヒヤヒヤするシーンがありましたが、そのたびに先生が「こうやって学んでいきます」って説明してくれました。
車に戻ると即寝落ちw
疲れるよね^_^
わかるわかる。
水曜日の今日は母の日(女王様の誕生日)でお休みです。
てか、お休みで子供も嬉しいだろうけど、何気に親にとってありがたい。2日連続で学校行って子供と遊んだだけでまじヘトヘトっすわ。
㊗️母の日、万歳🎉
明日はまた朝から学校で、
明日からは父兄は校内に入らずに、ゲートのところで見送りします。
ゲートで先生が待ち構えているので、先生に引率されて教室に行く。
もしくは上に兄姉がいる子は、兄姉に教室に連れて行ってもらいます。
と、いうことで、明日は大悟が千悟を連れて行ってくれるんだって

毎日新しいね✨
最後まで読んでくださってありがとうございました💖
愛と光をこめて✨
長谷川陽子