昨日は大悟の誕生日でしたが、外に出られないので、二人でアイシングクッキー作りワークショップとなりました。
アイシングクッキー興味があって、材料は一通り買ってあったのですが、
少し手間暇かかるので、一回もやっていなかったのですが時間ならたっぷりあるのでチャンスです。
いつもだったら子供が手出しするとグッチャグッチャになって片づけも増えるから嫌なのですが、
本当に時間ならあるから。
と、いうわけで、クッキー焼いて。
アイシング作り。
卵白と粉砂糖をミキサーで混ぜる。
(この時に、大悟と千悟がミキサー係になって、案の定、こなふっ飛ばしてあたり一面粉だらけ。想定内です。)
9色のアイシングの堅いバージョンと柔らかいバージョンで全18種類作りました。
なんでこんな壮大な計画立ててしまったんだろう
このアイシング入れるためのセロハンみたいなの作るのが手先不器用な私には大変なわけです
ケーキは前日にガトーショコラを焼いて、冷蔵庫で冷やしてしっとりさせてあるので、
ケーキの上に乗せる「お誕生日おめでとうのプレートクッキー」と
色んな新幹線とイルカのクッキーとステゴサウルスと、
ちーちゃんのリクエストのアンパンマンを作りました。
アイシング、準備は鬼大変でしたが、色付けするのはなかなか楽しかったです。
新幹線は最初、N700とドクターイエローとはやぶさだけのつもりでしたが、
大悟が新幹線の図鑑を持ってきて、一通り作ることになりました。
大悟大大満足。
誕生日のプレゼントは新幹線のクッキーとなりましたが、本人とってもご満悦なのでよかったです、
何はなくとも、お菓子作りの材料があって本当によかった。
そしてタイはロックダウン後、食料品と医薬品しか買えなくなっているのでキャンドルが買えなかったのですが、
家の中をひっかきまわしてラッキーなことに以前のあまりのキャンドル4本見つけました!
たかがキャンドルだけれど、子供にとっては大違い。
本当に良かった。
ということで、無事誕生日ケーキと誕生日クッキーでお誕生日を祝うことが出来ました。
大悟6歳おめでとう
夕飯後にケーキと特大クッキーをペロリと平らげる息子。
子供って甘いもの好きだなー。
ちなみにイルカと新幹線は大人気なのに、
なぜかアンパンマンクッキーは不人気でした。
なぜなんだーw
最後まで読んでくださってありがとうございました
愛と光をこめて
長谷川陽子