心の声と頭の声の話です。

心の声はいわば良心の声。

頭の声は雑念です。

今朝、早朝バンコクに着いてすぐこんな出来事がありました。

レックと子供達を車で待たせて

子供達の飲み物や食べ物を

24時間営業のスーパーでまとめて買いに行きました。

お会計は654バーツ。

1000バーツ札と4バーツコインを渡したら、

400バーツ返ってきました。

袋を持っていくのを忘れて、手には大量の荷物。

飲み物が重いし、

明け方で意識がモーローで計算が不確か。

なんだけれど、400バーツのお釣りはおかしいと、心の声が言って私の足を止めます。

レジの子は英語が話せない。

さっさと私の対応を終わらせて、次の人の会計が始まっている。

しかも電気料金だか水道料金だかの支払いをしてて、長い。

と頭の声は言っています。

色んな意味で、もー行ってしまいそうになるけれど、やっぱり計算がおかしい気がすると心の声が言っています。

昔お店で働いていた時にレジの差異が合わなくて、会うまで帰れなかった時のことが思い出されます。

ここは日本じゃないから差異合わせは日本ほど厳しくないかも。

お会計終えてから、ここまで10秒ぐらい。

スローモーションの中で考えてる私の頭と心。

ここで行動。

腕に抱えた買い物を台において、再度レシートと財布に勢いよく突っ込まれたお釣りを確認。

やっぱり計算おかしい。

お釣り350バーツ。

電気料金(か水道料金)の支払いの人が終わるの待って、レジのお姉さんに話しかける。

私「チャン…ハイ…ヌンパン…シーバーツ。」
(私1004バーツあげた)

店員さん「…。」

私「マイチャイ…シーロイバーツ。」
(400バーツではない)

戸惑う店員さん。

多分クレームだと思って、困ってる。

私「マイチャイ シーロイバーツ。サンロイハーシップバーツ。チャイマイカ??」
(400バーツじゃない。350バーツじゃないですか?)

3回くらい繰り返して、やっと店員さんの目に光が灯り「おー。。。」と一言。

無事50バーツ返して、事なきを得ました。

たったそれだけのこと。

大したことではないのかも。

けれど私の心は晴れやか。

だって心の声に従えたんだもん。

素通りしない自分でよかったと心から感謝した朝なのでした。

それにしても、そろそろタイ語話せるようになりたいなーw


最後まで読んでくださってありがとうございます。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子