日本の残飯廃棄率が世界第一位って言う汚名がついてるじゃないですか〜。

私それ嫌で〜えー?

褒めて伸ばして欲しい自分としては

叩かれると、どげんかせんといかん!

と思ってしまうわけ。

別に叱咤激励して伸ばしてもらいたいわけじゃないのに!

けどとにかく、

だから自分でもなるべく「棚上げ星人」にならないように、まずは自分もちゃんとしよう!って思うんですけどね、

これ意識し始めておののく。

それでいつもは有難いことにレックが断捨離してくれるのですが、

私も一念発起してやってみると、まぁ大変なんだよね。

賞味期限切れの食べ物貯蔵してたり、

多く作りすぎて翌日に回そうとして忘れたり、

オーガナイズ下手の私です滝汗

それでさ、

それに加えて野菜の切れ端とかもあって

そーいうの勿体無いなって本当はすごく思ってて。

けど、都会にいると全部人任せにするしかないじゃないですか。

罪悪感持ちながら御免なさいしてます。

けどそれでですね、

レックの引っ越す前の実家が超良くて。

大地が広くて、

大きな池があって、

残飯は犬か鳥か魚が食べるんです。

パンとか肉とかコメとか野菜とか

残飯廃棄率がゼロなんです。

卵の殻とかクズ野菜は大地にかえすと、

木がバナナとかローズアップルとかマンゴーとかソムオー(めっちゃ甘い!一番甘い!)とか生らせるんです。

魚も手のひらサイズだったのに、

ヌ、ヌシサマッ滝汗

ってくらいでっかくなるんです。

あと池がいくつもあって、

生息してる魚がちがうの。

雷魚っていう魚がいるんですけど、雨の日に自分で陸地に這い上がって快適な環境求めて移動するんです。

移動してきたんでしょうねー。

それが沢山いる池とかあって、雷魚は肉食なので肉を入れるとビチビチ喜ぶわけ。

そーいうの見てきたので、

アレは良いなと思ってます。

それでどこか自然あふれる環境に移りたいねと

思っているわけです^_^

そこで自然とのサイクルのある環境を作りたい。

土地と生きるモデルケースになりたくて、

そーいうの見るとイメージも湧きやすいじゃないですか^_^

そして、

みんながホッとできる、

また帰ってきたいなーって思える

場所が作りたいなーって思ってます^_^

最後まで読んでくださってありがとうございます。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子