わがまま。

我がまま。

あるがままに生きて、何が悪い。

うん、もし1人で生きているなら何も悪く無いんじゃないかと思います。

原始人みたく、自分で食べ物とって、誰の世話にもならず生きているならば。

けれど、周りに人がいるじゃないですか。

あなたが良くても、周りの人にとっては良くないどころか時として悪いこともあるわけで。

あなたに感情があるように、

周りの人にも感情があって、

それは時として、お互いの良し悪しが異なるもの。

全ての人が自分がいいようにだけ、「我がまま」に生きられたら何も考えなくていいから楽かもしれないですね。

けれど、

自分のことだけ考えて生きてる人たちの集団の世の中って、

それは動物の世界ですね。

もはや石器時代に逆戻りですw

ところで人間と動物の違いですが。

私たち人間が動物と違うのは

人のことを思いやれることです。

周りの人の幸せを願える。

知らない人の幸せまで願えてしまう。

そんな人間が進化した人間です。

これからの時代は「協力と調和」の時代です。

各々が最大限に力を発揮するために、無駄な争いをやめる。

そのためには相手に感謝すること。

家族や友達や先生や先輩、

いつも誰かに助けられて支えられて大きくなっていくのです。

そこ気づかなきゃいかんです。

わがままは自分のことしか見てない。

周りの人は関係ない。

周りの人のこともイメージして、

みんなが幸せになれる世の中をイメージして、

調和していきましょう。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子