私が主催するセイクリッドハートヨガ(sacred heart yoga)のティーチャーズトレーニングでは、子連れ参加が可能です。

お母さんになるとなかなか自分の時間を取ることができません。

けれど育児をしているその時に、もしヨガの智慧を使って子育てができたら、こんなに素晴らしい事もありません。

というわけで、小さな子供を連れてティーチャーズトレーニングに参加するママも歓迎しています^ ^

子連れで受けるティーチャーズトレーニングは、もちろん大変ですが、これからの世界を作るのは子供ですから、大人が真剣に真理について学ぶ場は子供にとっても良い学びとなるはずです。

今回は私の弟子のウルちゃんが子連れで参加してくれました。

ウルちゃんは2児の母。

3歳のココちゃんと、妹ノノちゃんは8ヶ月。

旦那さんは3週間も愛娘たちと離れるのがつらくて「俺がなんとかするから娘を日本に置いてけ」とギリギリまで子供達と離れることを渋り続けたそうで。

いや、その気持ちよくわかります。

本当によく送り出してくれたと思います🙏

というわけで今回は、大悟(5歳)と千悟(2歳)に加えて、ココちゃん(3歳)、ののちゃん(0歳)と、子供が4人もいましたw

毎日ワイワイガヤガヤと大家族のようでした。

トレーニングでは、レッスンの課題で生徒さんたちにキッズヨガの構成も作ってもらうのですが、

審査員はガチの子供w


構成もそうだけれど、集中力の持続しない子供を楽しませるためには、なりふり構わずに自分から下がっていかないといけませんから、生徒さんたちにはとてもいい経験となります。







それにしても、子供見ながらトレーニングをするウルちゃんの姿は凛としていて本当に素晴らしかったです✨

いつも背中にののちゃん背負って、おっぱいあげて、休憩時間はご飯食べさせて、遊んであげて、そしてトレーニングも手抜きなし。


精神力がすごいです。

子供にとっても先生姿のママを見るのは初めてのこと。

いつもは自分の母である人が、生徒の前では先生をやっている姿を見てどう思ったでしょうか。

ココちゃんは、ウルちゃんが生徒たちに話す話を真剣に聞いていました。

ココちゃんにとっても今回のタイのトレーニングは大きな学びと成長のキッカケになると思います。


タイでは子供を職場に連れてくるの当たり前だったりするのですが、日本ではあまりないことなので貴重な経験ですね。

子供達も外で働くお母さんの姿を見る機会がもっとあったら、親子の関係性も変わるんじゃないかなと思います。



愛と光をこめて✨



ナマステ🙏

長谷川陽子