ついつい昭和ネタで笑いとりたくなって、出すんですけど、時代は平成から令和と、どんどん流れて昭和ネタが通じなくなって来ています。

大抵、同年代か少し上の生徒さんに

「先生、私はわかるけどね。多分…若い子にはわかんないかも。」(←かもが優しいwのか?)

って結構言われます。

けど、話がノッてるときの流れって鉄板的にそのネタ組み込まれちゃってるから、それ抜いて話せないわけですよ。

なので鉄人のようにこのまま昭和ネタ満済で突き進むか、

新たなネタをどんどん磨いて投入するか(そのためにはテレビ観て研究せないかんw)

悩むところです。

悩むところなのか。笑

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて^ ^

長谷川陽子