逆境になると、自分がやっていることは間違っているのか?
という疑心暗鬼が沸き上がります。
以前、生徒さんが「神様は乗り越えられない壁は作らない」と言っていましたが、
真理的にもう少し整えますと
壁は最初からないです。
壁があると思うのも自分の心が作り上げた幻想。
同じ状況で楽しむ人もいれば、苦しむ人もいるように、
人は自分の生きたい世界で生きるのです。
一見、自分の前に立ちはだかる大きな壁も、
乗り越えられない障壁と思うと気が重くなりますが、
そんな時は自分をロールプレイングゲームの主人公だと思って見るとどうでしょう。
アイテムもってなければ強敵倒せないだけです。
逆境はアイテム集めの時。
強敵に立ち向かうために備え続けていれば、
自分がレベルアップするので気づいたらフィールド内向かうところ敵なし状態に。
そしたら自動的に次のステージに移るので、またコツコツとアイテム探しがはじまるわけです。
低いレベルのステージで得られた全能感が、上のステージでは全く感じられず突然さいなまされる劣等感。
人生コレの繰り返しですから、全能感につながる優越感を求めて生きると、劣等感を感じているときに苦しくなります。
劣等感を見ると、成長の過程の努力に虚しさを感じてしまうかもしれません。
この世はアセンション(上昇)とディセンション(下降)の繰り返し。
善し悪し、男と女、太陽と月、潮の満ち引き、愛憎、、、全てに陰陽が存在します。
この地球に肉体をもって生きている以上は陰陽とともにあるのです。
ですから苦しく感じる時もあるかもしれません。
けれど魂レベルで見たら、その苦しさもただの経験でしかありません。
例えば、痛み止めの薬が必要な位の痛みでも、過ぎ去ってしまったら、痛かったという記憶はあっても、その痛みを思い出すことで痛みを体感することは出来ないですよね。
それと同様に私たちは経験を集めているにすぎません。
さて、ここでお考え下さい。
「大変だった」という経験の記憶を沢山持っている人と
「面白かった」という経験の記憶を沢山持っている人と
どっちが魅力的ですか?
あなたはどっちの自分になりたいですか?
同じ経験をして、どう見るかはあなた次第です。
一生低迷はありません。
アナタの魂もアナタもそれを望んではいないですよね。
でしたら今置かれている状況が大変なら、それは高く飛翔する準備です。
次に何が来るか、ワクワクして待ちましょう。
準備は怠らないでね^^
2019年9月1日~14日開催 長谷川魔法学校 ←既に満員ですが、あと1名くらいなら受け入れ可能!
詳細はこちら http://www.leklekyoga.com/magic2019/
2019年11月5日~23日開催 SACRED HEART YOGAティーチャーズトレーニング ←現在募集中です!
詳細はこちら http://www.leklekyoga.com/ヨガ集中講座/
思考がネガティブに陥りやすくて、自分の思考パターンを上手く変換できないという方は
上記SACRED HEART YOGAの各講座にご参加ください。
見違えるくらい魂を磨き上げます
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて。
長谷川陽子