日本語補習校内にある幼稚園の新学期となり、
大悟は年長さんになりました。
一つのクラスの中に年中・年長が混じるシステムなので、新しく年中になる4歳児たちが入ってきました。
事前にクラスメイトの名簿をもらっていたので、今朝学校に向かう車の中で大悟に新しいクラスメイトの名前を聞かせていました。
読み上げる名前の中に「はやとくん」という子がいて、大悟が敏感に反応しました。
「はやとくん⁈⁈ E5はやぶさのはやとくん⁈」
はやとくんに会えるのを心から楽しみに学校へ向かった大悟。
果たして、実物のはやとくんとのご対面はどんな気分だったのでしょうか。笑
帰ってきて聞くのが楽しみです。
そして日本で私がワークショップを開催している時に、大悟は魔法学校の生徒のチゲちゃんとチゲちゃんの旦那さんのシュンちゃんと一緒に大宮の鉄道博物館に遊びに行きました。
そこで買った新幹線E7系かがやきのお弁当箱が新たな宝物となっていて、今日はかがやきにお弁当を詰めて学校に行きました。
朝登校したらお弁当箱を棚に置くのですが、みんなのお弁当箱の横に得意げにかがやきのお弁当箱を並べる大悟。
隣のクラスからも男子が大悟のかがやきを見にきていて、お母さんたちにはどこで買ったのか聞かれまくりました。
本当に男の子は鉄道が大好きですねー。
てか朝、お弁当詰めて蓋だけして、私は慌てて自分の支度をしに部屋に戻りました。その間にレックがお弁当をリュックに入れてくれたのですが。
裸!
箸もケースじゃなくてビニール袋に入れられてる!
ふんどし一丁で服を頭に乗せて川を渡る忍者みたいに新幹線の上に箸が置かれてる。
な、なんでもいいんだけどね。笑
なにはともあれ、大悟が楽しくて良かったです。
最後まで読んでくださってありがとうございました^ ^
愛と光をこめて✨
長谷川陽子