日本人補習校内にある幼稚園「レインボークラブ」へ週末だけ通います。

今日は大悟の初入園日。

大悟は朝からウキウキ。

低血圧男の大悟は通常朝はご機嫌斜め。

いつもならダラダラして自発的に何もしないのに、今朝は、いつもと違うびっくり

朝ごはんをサッサと食べて
(いつもなら口に入っている食べ物を咀嚼せずに数分静止している)、

歯も自分でサッサと磨いて、
(いつもは歯ブラシをくわえたまま鏡の中の自分をガン見している)

自分の持ち物の確認までしていました!
(こんなことやったためしない!)

出来んじゃん!!いつもやってくれよ!

息子「お母はん、スケッチブックないよ!」

母「あるある!ここにあるよ。」

息子「お母はん、お水持ってかないと!」

母「用意してるよ!てか、お母はんってナニ?ちゃんとお母様と呼びなさい。」

息子「…お母様」

と、ドサクサに紛れてお母さんからお母様に呼び方を更新。笑

そんなこんなでやってきました!

レインボークラブ!

レックが教室の中をのぞいて「凄い!日本だ!」と言いました。

それを聞いた先生も「そうなんです^ ^日本なんです。」っておっしゃってました。

他を知らないから普通にしか感じないけれど、海外で日本の雰囲気を作るのは大変なことなのかもしれません。


プラレールに駆け寄る次男。笑


いろんな説明を受ける大悟。
緊張しております。笑


やっと落ち着いてジグソーパズルに取り組む大悟

海外にいて日本の文化を学ばせられるって、私にとっても嬉しいことです。

さて、今日は学校行事の餅つき大会の日。

大悟は餅食べたことないし、餅つきを見たこともないので、この日のためにクールポコの動画で予習済みです。


臼だ✨杵だ✨

すごーい✨

日本人言うても、餅つきの経験はそんなに多くないから私が参加したいです。

つきたての餅食べたいなぁデレデレ

大悟、楽しんできてね^ ^

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子