次男のちーちゃんがオヤツを食べていました。

大悟はちーちゃんのオヤツが欲しかったのですが、「ちょうだい」が言えず。

そのちょっと前に大悟がちーちゃんに意地悪をして、ちーちゃんは泣かされていたので、

大悟は「ちょうだい」と言ってもどうせちーちゃんはくれないだろうと思ったようです。

そして、大悟が何をしたかというと、

素早くオヤツの袋に手を突っ込んで自分で取ろうとしました。

それ更なる喧嘩の元になるやつです真顔

私は大悟の手を素早く掴み

「ちーちゃんにちょうだいしな」と言いました。

大悟はしぶしぶ手のひらを出して「ちょうだいぶー」と言うと、ちーちゃんはオヤツを大悟の手のひらに乗せてくれました。

ちーちゃん優しいお願い

調子に乗った大悟は何度も「ちょうだい」を繰り返して、ちーちゃんからオヤツをもらい続けて、食べきってしまいました。

それで私は

「大悟はちーちゃんにありがとうって言いなね。そうしたら、ちーちゃんも良いことしたなって嬉しくなるよ。」と、言いました。

大悟がちーちゃんに

「ちーちゃん、ありがとうにやり」って言ったら、

ちーちゃんはにっこり微笑みました照れ

思いやりって大切です。

何もしなくても想いは伝わると、考える人はいますが、3次元ではそういう風にはいきません。

人間だから感情があって、その感情は良い時ばかりではなく、悪くなってしまう時もあります。

言葉が足りないがために、思いやりが足りないがために、人を疑心暗鬼にしてしまいます。

人はそんなに高潔ではいられません。

いつも人に良い感情を持ち続けられるほど、みんなが修行をしてるわけではないし、徳が高いわけではありません。

お互いがシンプルに健全でいられるために

日頃から相手への態度は思いやりのある態度を選びましょう。

いつも微笑みをたやさずにラブラブ

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて。

長谷川陽子