これです。
シエラ・ボーゲスとラミン・カリムルーの「オペラ座の怪人」。
これ凄いなと思いました。
なんていうんだろ。
2人の演技力と相性。
クリスティーヌってキレイに演じられることが多いんですが、
シエラの怪人に対するなんとも言えない感情。
ラミンの怪人ぶり。
最期の「sing! my angel of music!」の2人のキレ。
もーーー、このオペラ座の怪人観に行きたいです。
因みに日本人の歌うオペラ座の怪人。
山崎育三郎さんと新妻聖子さん
流石の歌唱力です。
そしてシエラが他の怪人と歌ってますので、比べて観て下さい。
そうそう、オペラ座の怪人って普通はこんな感じなんです。この怪人さんも素晴らしい。
けれど、じゃあラミンのそれと何が違うんだろう?
怪人役ってなんか年寄りというか、機敏に動けなそうなイメージなんですが(実際年寄りの役ですよね)、ラミンの怪人は機敏そうでマジ怖い。笑
観比べると分かるのが、ラミンとシエラが一緒になってスパークするんだなってこと。
この2人のコンビは本当に素晴らしいです。
って、日本来てるんですね

てか、日本ちょくちょく来てるんですね

2016年には武道館でミュージカルコンサートも開催されたそうじゃないですか。
日本はいいねー

最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて💖
長谷川陽子