一昨日の夕飯。

ご飯に

インゲン、スナップエンドウ、ヤングコーンなどの茹で野菜とタイのディップと、

玉ねぎたっぷりのお味噌汁と

ゴーヤの炒め物という

ベジタリアンディナーでした。

レックと子供達のためにいつも必ず一品は肉を出すのですが、

この日は冷蔵庫に肉がなくて

それ以前に肉への拒絶感がありました。

肉って食べるのに体力いるんです。

野菜だけ食べてるとニュートラルでいやすいというのはあります。

けれど肉食べるとエネルギーが湧くっていうのも本当です。

とにかく病み上がりで貧血を補うためにレバーを義務的に摂取したりしていたので、

その反動でか、ニュートラルな食べ物が食べたいという欲求に駆られて

野菜ディナーになりました。

通常ならそういう気持ちになっても

家族のために肉を出すのが常ですが

この日はものすごく自己中心的な気持ちになっていました。

そもそも独身の時はベジタリアンだったわけで、

野菜だけ食べて生きていけるんじゃい。

作ってるのは私じゃ。

文句言わずに野菜食え!

みたいな、


誰にも何も言われていないのに

よく分からない開き直りの気持ちになっていました。

子供達はご飯と味噌汁で食べました。

レックは味噌汁がそんなに好きではないので野菜とご飯で食べていました。

っていうか。

野菜は美味しいんだけれど、

米が進まない真顔

野菜でご飯って醤油とか塩とかの味付けがないと食べにくいんだなぁ。

私は味噌汁があるから米流せるけれど、

レックは味噌汁がないから米が流れなくて大変だろうなぁ。

なんて考えてるから、、、

なんて言うの?

あんまり楽しくないんです真顔

独り身の時は腹に入ればなんでも良かったんです。

毎日の食事を毎度毎度楽しむというより

簡単に済ましたいという気持ちの方が強くて

それこそ味噌汁と米があればそれで幸せだったんだけれど、

子供達はそれでもいいとして

味噌汁飲みなれてない旦那さんにそれ強要しちゃダメでしょ。

せめてタイのふりかけくらい用意しとけよ私真顔

それでも水分何もないのに

レックは黙って米と野菜を食べてくれました^^;

そして翌日。

家族でスーパーマーケットに行って食材を調達して、

みんなでご飯を作りました。

レックはポークチョップに

ニンニクとチリを大量に叩いて自家製のタレを作ってました。

付け合わせに

トウモロコシとジャガイモを茹でて、

エンダイブ、グリーンオーク、ロメインレタスなどのいろんな種類の葉っぱや、プチトマト、キュウリのたっぷりサラダに

亜麻仁油とオリーブオイルとヒマラヤ岩塩とナーン地方の塩田の塩と酢でドレッシングを作りました。

それとマッシュルームのバターソテー。

(ジャガイモはポテトサラダにしようとしたのですが、子供達は待ちきれずに茹でたてのジャガイモをどんどん頬張ってご飯前にはお腹いっぱいになってました。あったかいジャガイモってホクホクしてて美味しいですよね^ ^)

出来立ての肉をホカホカご飯と一緒に食べると

うまーい!!
レックが作ったタレがまた上手くて

ご飯がご飯がススム君なのです。

付け合わせの野菜たちもキラキラしてて

みんなハッピーで食卓が輝いてて

「豊かさ」のある至福の時間なのでした。

家族っていいなぁってしみじみ。

いつも自分のやりたいことだけが出来るわけじゃないけれど、

むしろ自分のやりたいことはほとんど出来ないかもしれないけれど、

けど散々自分勝手に生きてきたし、

それより調和して生きていこうとすることの楽しさを家族は教えてくれます。

1人の方が楽チン。

うん、面倒臭いからね。

けど面倒臭がってたら生きてることそのものが面倒臭いもんだよね。

面倒臭いことの中に楽しさがあると思たら

人生楽しくなってくるものです。

因みに、ご飯の中盤で

お腹がいっぱいになってきて前にも後ろにも進めなくなりました滝汗

子供達はそっぽを向き始め、

レックもご飯残ってるのに晩酌をはじめてしまい、

けれど私は翌日に持ち越したくないし

捨てるのももったいない

って事で

一人で延々と食べ続けることにチーン

もーこーなってくるとキラキラもへったくれもないです。

腹の中に意地で詰め込み始めて

フォアグラか何かのような気持ちです。

あんなに楽しかったのに

なんで突然耐久レースみたくなってんだ?

なんでいつも私が残飯処理班みたくなってんだ?

と、自問自答を繰り返しながら

「いや、考えるな!無心で詰め込め!」

と脳に指令を送り続け、

脳内にロッキーのテーマソングが流れる中

見事完食したのでした。

エイドリアーン!!

てか、この生活太るんちゃうんか⁈

というわけで、

後片付けやゴミ捨てをせっせとこなし

食った分消費するわけですニヤニヤ

上手くできとります。笑

本当に人生とはアップダウンで表裏一体。

気が抜けないのであります。笑
(↑家族でドライブ。みんな前が好きで全員前に乗るから前輪への負荷がすごいはず。笑)

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子