2泊目はサンクラブリの大きな湖に浮かぶボートハウスに一泊。
↑ブレイクダンス練習中。
翌朝、湖の真ん中に沈んでいるお寺の参拝に行きました。
以前は船がボートハウスを牽引して、湖の真ん中に泊まることが出来ましたが、
観光地化が進んで利用者の数が増えてきて
そもそも湖の下に神聖なお寺があるのに、その上に人が泊まってるのは宜しくないということで、今は湖の真ん中では泊まれなくなりました。
けれど船で近くまで行くことはできます。
はるか上方から湖深くに沈んだお寺にお参りするのはとても不思議な感覚です。
自己の祈りが水を通して神域に浸透して融合して広がっていく感覚がなんとも言えず特別です。
対岸には船でしか行けないジャングルの中にあるお寺があります。
その場所にはお供えのお花を売ってわずかな現金収入を得て生きている人たちがいます。
学校に行けているのかどうかもわからない子供達が沢山いるので、日本から皆さんがオヤツや文房具を持って来て振舞ってくれました。
(学校に行けたとしても政府やお寺がやっている学校で本人が進学の必要を感じていなかったりすると小学校卒業しても読み書きができないということもあるそうです。)
新婚旅行というと綺麗な場所に行ってロマンチックなムードを楽しむものと相場が決まっておりますが。
見たいものだけを見て、見たくないものを見ないで生きる選択もできますが、お互いが見たものに対してどう感じるかを知る貴重な機会にもなりうります。
2人で外の世界の現実を見て、考える。
これらの経験が2人の糧になると信じております。
こういう新婚旅行もいいのではないでしょうか^ ^
2人に幸あれ✨
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光をこめて✨
長谷川陽子