子供たちとシャワーを浴びているときの話。
{054528EF-9A20-4F31-912F-66DC883D8BF1}
シャワーの吹き出し口の下に私がいて

シャワーを挟んで大悟が立っていて

大悟の頭をあらっていました。

すると大悟が

「お母さん、大悟も内側に行きたい。」

って。

シャワーの噴射口から見て私が立ってる手前側が内側なわけです。

どっちも同じと思うこともできるけれど

確かにシャワーの噴射口から吹き出す水にドームのようにおおわれるので内側と外側には違いがありますよね。

例えば滝の内側と外側のような感じです。

「まずお母さんが出て、そのあと大悟が入るから」って大悟に誘導されて、位置を変わってみるとやっぱり感覚が微妙に違う。

何がどう違うかと言うと難しいけれど、内側の方が少し普通じゃない感じ。笑

感覚で言うなれば、シャワーの内側の方が全然楽しいのです^ ^

理屈つけることも出来るけれど

理屈知らなくても感じられるのが感覚です。

いいぞ息子!その感覚大事にしろよウインク

{5FE0FB21-FFDD-49B9-9C81-06CDADBAEC50}


最後まで読んでくださってありがとうございました。

あいとひかりをこめてキラキラ


長谷川陽子