前回に引き続きマカブーチャーのお話です。

マカブーチャーについての説明は前回してるので、そちらを読んでみてください。

今日は大悟の幼稚園もお休みです。

お義母さんが千悟を見てくれてるので、

私と大悟はワットプラシンにお参りに行って来ました。

(レックはお腹下してダウン中。可哀想^^;)

マカブーチャーはキャンドルを持ってパゴダ(ストゥーパ・仏舎利塔)を三週する儀式が有名です。

夜に沢山の人がキャンドルを持ってパゴダの周りをグルグルしている姿がスローシャッターで写されて幻想的な写真がよく撮られています。

ので、夜に参拝に行く人が多いのでしょうか。

ワットプラシンは意外と人が少なく、ゆっくりお参りできました^ ^

大悟もとても良い子で「神様こんにちは」と行って仏像を見上げて静かに仏陀とお話をしてくれたので、私もしばし目を閉じることが出来ました。(大悟はちょっと前まで走り回らずにいられなかったのに凄い成長です。)

参拝を終えて、お寺の前に出ていたジュース屋さんで冷たいフレッシュココナツジュースを頂いてリフレッシュ。

冬が終わって夏日となって来ているので水分補給大切です^ ^

そしてココナツジュースを飲みたがる3歳児って東南アジアなカンジです^ ^

それからお寺の隣にある美味しいガイヤーン屋さんで夕飯を買って、

最後に文房具屋さんで良い子だった大悟にご褒美の粘土と落書き帳を買って帰って来ました。

私は粘土全色買ってあげようとしたのですが、大悟はN700系新幹線を作るから白だけでいいと言い張り、

だったら差し色の青も買えば?って言ったら

なぜか東北新幹線のコマチをつくるからと赤と白を買うとなり、

青も買おうよともう一度言ったのですが

「3つはtoo much!」

と大悟に怒られて(贅沢ということか?)

それで赤と白だけ買って帰って来ました^ ^

お寺も行けたし、私も大悟もご満悦で、素敵なマカブーチャーなのでした。

最後まで読んでくださってありがとうございました^ ^

愛と光をこめて✨

長谷川陽子