先日、息子の幼稚園が決まりました。
チェンマイのインター校の入学シーズンは8月。
4月あたりから入学志願申し込みなどがはじめられるので、我々も年明けから色んな学校の見学に行っていました。
学校の面接時、
大興奮の大悟はそこら中走り回って、片付けてあったカラーボールが沢山入っていた袋をどこからか引っ張り出してきてぶちまけてくれたり、飾ってあった木の枝を貼り付けたハンドメイドの写真立てから木の枝を剥がしてくれたり、などなど色々やらかしてくれたので、合格通知が来るまでヒヤヒヤでしたが、無事入れました^ ^
他の学校を見学に行った時、ある学校で入学試験の内容で、イスに5〜10分静かに座ってられるかなどを審査するところがありました。
出来れば自然に育てたい私たちなので、そういうお受験校には興味がなく、現在の学校を志望しました。
我々が志望した学校は仏教の教えを大事にして、心と自然と共存する学校。
校内は裸足。
建物は土や藁など自然の素材を使われており、フォルムもマインドを自由にするために全て曲線的に造られています。
私が行きたい!!!
大悟いいなぁ。。。
来週から大悟も幼稚園児^ ^
入園式の翌週は田植えをして、自分で作るお米を作るそうです。
親も参加できるのかなぁ。
でへへ。
最後まで読んでくださってありがとうございました。
愛と光を込めて✨
長谷川陽子