ウチの長男はとにかく氣が強い。

氣の強さは気の強さ。

良い時はカリスマ性や気力・体力・活力に繋がるけれど

悪い時はワガママ、聞かない、コントロール不可に繋がります。

子供だから自由奔放さはいいとしても、調子に乗りすぎた挙句、悪ふざけが過ぎて、手に負えなくなる時などがあり、

そんな時は叱らなければならなくなりますが、機嫌損ねるとまぁ頑固。

こっちも子供相手にあつくなってガチで喧嘩してしまい、自分でも大人気ないなと思ったりもするのですが、

そのくらい真剣に当たらないと、世間をナメる子供になっても困るので。

私も旦那さんもそうそう人に対して怒ったりしないので、息子のポテンシャルたけぇ!と逆に関心させられたりしています。

私自身、兄と弟と男に挟まれて育ったので、子供の頃からじゃれあいからのヒートアップして取っ組み合いなどはザラでした。

中学校はビーバップ・ハイスクールの時代で同級生の男の子はみんなヤンキーみたいな荒くれた学校環境だったので喧嘩上等だったりもするわけで(笑)

レックも兄と弟に挟まれた男三兄弟。

若い頃はカオサン界隈で遊んでて、実は喧嘩メッチャ強いらしいです。

そんな兄ちゃんと親のガチバトルをいつもジッと静観して観察している次男(笑)

「またやってるよ。兄ちゃん要領悪りぃなぁ。素直に謝ればさっさと終わるのに。」

とでも思ってるのでしょうか^ ^

長男絡みで、みんなでギャアギャア騒いでても、気づいたら横で寝てたりとかして

次男はものすごい安定感で、全く手がかからないです。

面白い2人です^ ^

どんな風になったいくか楽しみ^ ^

なんにせよ、笑いながら、騒ぎながら、じゃれ合いながら、たまにニートアップして喧嘩になりながら、でも最後は必ず仲直りしながら、みんなでワイワイやってきたいです^ ^

最後まで読んでくださってありがとうございました。

愛と光をこめて✨

長谷川陽子